意外と知らないクルマの暖房の仕組み、実はこうなっていた!

clicccar 12月21日(土)15時40分配信

写真を拡大 写真を拡大

意外と知らないクルマの暖房の仕組み、実はこうなっていた!

写真を縮小 写真を縮小

意外と知らないクルマの暖房の仕組み、実はこうなっていた!
「AC」ボタンって?

突然ですが、インパネ周りについている「AC」ボタンってどんな意味があるか知っていますか。車を何十年と運転しているベテランドライバーでも「AC」ボタンの意味を分からず運転している人が結構いますので、知らなくも落ち込まないでください。「AC」ボタンとは、エアコンボタンになります。今回は、車の冷暖房の仕組みをご紹介いたします。

実は暖房機能は無料!【画像付き記事を表示】



一般的にはエアコンは電気代がかかる機器として有名です。「冷たい空気」と「暖かい空気」が出るあれです。最近の家庭ではエアコン一つで夏場も冬場も過ごす人がいますね。車の場合、エアコンという言葉に惑わされている人が多いです。

実は車のエアコンは、冷たい空気を出すクーラー機能だけしか搭載されていません(電気自動車を除く)。冷房を使用するとガソリンなどの燃料の減りが早いですね。そういったイメージから暖房も燃料をたくさん使用する機能だと思っている人が多いです。

ですが、実は暖房機能は無料なのです。

車のエンジン熱は猛烈に熱を帯びています。真冬でもその熱を車内に取り入れたら、車内にいる人は熱中症で死んでしまうほどの温度です。その熱を利用して、車内を暖めているのです。燃料が少なくなってきたから暖房を消して、ガソリンスタンドへ向かう人がいますが、実は全く無意味です。だって、車の暖房は、ただのエンジン熱だからです。

皆さん、これから寒くなる時期ですが、暖房は無料です。燃料のことを気にせず、ガンガン使用しましょう。

ただし、電気自動車は暖房も電気を使用するので、暖房の使用によって航続距離ががくんと下がるので注意が必要です。

<追記:2013/12/22>
上記のような仕組みから、暖房だけを使いたいときはACスイッチはオフにしていて大丈夫です。そうすることで燃費改善も見込めます。ただし、除湿して窓の曇りを取りたいときなどはACスイッチを活用して下さいね。

久保友宏

最終更新:12月22日(日)18時35分

※追記2
2013.9.2に行ったテストの結果、エアコンオフでファンオフ時に比べ、エアコンオフでファン最強4では燃費10%悪化しました。これよりコンプレッサーはオンかオフの2値しかなく、ファンの強度に応じてオルタネーター負荷が変化し燃費が悪化している事がわかりました



結論 暖房はタダでもファンで燃費は悪化する 
    ファンの強弱は燃費に影響する
    温度設定は燃費に影響しない

  


ダブルクリック



-