【軽減税率制度と関連して簡易課税制度の届出期限について特例が設けられました】

  

消費税の届出は期限内の提出が厳守とされますが
実務では、届出の判断が難しい場合や届出の
提出漏れが多いようです

やむを得ない事情により期限内に提出できなかった
として救済されるケースは、災害があった場合など
極めて限定的となっています。

特に、簡易課税制度選択・選択不適用届出書は、
承認等の手続きとは異なり

事業者の自由に任され、届出書の提出をもって選択した
とされるものであるから

期限内に提出されたものであるか否か
が厳しくみられます。

簡易課税制度選択届出書は、同制度の適用を
受けようとする課税期間の前日までに提出する必要があります。

例えば3月決算法人で来年4月1日から始まる事業年度
から簡易課税を選択する場合、来年3月31日までに
簡易課税制度選択届出書を提出する必要があります

また、簡易課税制度を選択すると
事業を廃止した場合等を除き

2年間は実額計算による仕入税額の控除に
変更することはできません。

ところで、
平成31年(2019年)10月1日から軽減税率制度が実施されることに伴い

課税売上げ又は課税仕入れ等について税率ごとに区分して
合計することにつき“困難な事情”がある事業者が

一定の課税期間
(平成31年10月1日から平成32年9月30日までの日を含む課税期間)
に簡易課税制度選択届出書を提出した場合には

その提出した課税期間から同制度の適用が認められる特例が設けられました
(平成31年7月1日から提出可能)(平成28年改正法附則40)。

この点、法令上“困難な事情”の度合いは具体的に規定されていない
ませんが、事業年度中に簡易課税制度と実額計算との
有利選択を認める制度ではない点に留意する必要があります




随時更新していますので更新してからお使い下さい
細心の注意を払って作成していますが
不具合がありましたらメールお願いします

掲載している記事・写真・イラスト・動画などの著作物は、日本の著作権法及びベルヌ条約などの国際条約により、著作権の保護を受けています。著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。

by sakuma
Information technology engineer
Tax accountant